a1600_000031

ダイエットのポイント

犬の肥満を解消するべくダイエットを始める前に、まずはその肥満に病気が関係していないか考えてみましょう。
もし病気が絡んでいる場合には、まずは動物病院へ相談に行きダイエットについてのアドバイスを得るといいでしょう。

人間のダイエットでもそうですが、犬のダイエットでも目標を決めることが大切です。
しかし、急激に体重を落とすようなダイエットは健康によくないですから、徐々に減量していけるようにステップごとで目標体重などを設定していくといいでしょう。

食事の回数を工夫する

肥満になっている犬の場合、食事量が多いことが多いため、ダイエットではある程度食事量を減らすということも求められます。
しかし必要以上に食事量を減らしてしまっては犬も空腹に耐えかねて食べてはいけないものを食べてしまう可能性がありますし、食事量が足りなければ栄養バランスが偏るおそれもあります。
食事量を調整しても犬に空腹感を抱かせないようにするためには、1日の食事を2~3回に分けるのがおすすめです。
またおやつに関しても1日の量をしっかりと決め、1粒ずつ与えるというような工夫が必要になってきます。

ダイエットに欠かせないのが運動

運動をすることで消費するエネルギーもアップしますから、犬のダイエットでも適度な運動を取り入れていきましょう。
運動は運動でも、急に激しい運動をしてしまっては体にとって負担です。
散歩でもエネルギーは消費されていきますが、その散歩中にボール遊びなどを取り入れると、普段以上のエネルギー消費が期待できます。
ただ犬の中には関節や心臓などに問題のある犬もいますから、その場合は獣医師と相談をして適切な運動法を探っていきましょう。
運動による楽しさを犬が感じるようになれば、空腹もまぎれてきますから、より効率的なダイエットも実現しやすくなるはずです。